今日のテーマ、歌って!踊って!なんですが、
そんな気分になれんわ!って言われそうですね(;^_^A
最近、悩んでるっていうか、ちょっと気が重くなってしまってる方の話をいっぱい聞くんですよ。
がんばる気力を失くしてるっていう感じ。
聞いてみると、皆さん共通点があるんです。
すごくがんばっているのに、認めたり、感謝されることがなくて、
感謝されたくてやってるわけじゃないけど、なんだかむなしくなってきて・・・
気づくと、がんばっているのは当たり前になってしまって、
どこまでがんばったらいいんだろう?
もしかして、がんばればがんばるほど、自分を追い詰めてる?
って、気持ちの整理がつかなかったり、気持ちのぶつけどころがなくて、悶々としたり、こう心を閉ざしていく感じ。
中には、眠れないとか体調を崩している方もあって、
どうにかしないと!って考えても、人の気持ちや環境は、自分の力の届かないところにあるから、どうしようもない!
どうしてわかってもらえないんだろう?とか、
自分の気持ちに折り合いをつけないとやっていけないなあ!って頭で考えても気持ちがついていかない。
私は話を聞きながら、自分も同じこと考えてるなーって共感したり、
でも、そんながんばってる人に、歌って!踊って!って思っちゃうんです。
何も、私と一緒にライブやりましょう!ってことじゃないですよ。
自分を取り戻してほしいし、今そうじゃない方も、自分を見失わないように予防してほしいと思います。
今日は、こあき式「歌って!踊って!自分キープ術」をご紹介します!
3ステップですからね!
まず、MY鼻歌をみつけること。
3曲くらいほしいですね。
気分によって使い分けてもいいです。
悲しいときは、とことん暗い曲でもいいと思います。
フルコーラスじゃなくてもいいです。
歌詞もあってもなくてもいい。
自分で自分に、辛いね、がんばってるねって、歌ってあげるんです。
そして次のステップは、
MY鼻歌に合わせて、体を動かすこと。
ストレッチでもいいですけど、落ち込んでいるときは体も動かしたくないでしょうから、
おすすめは、足首を回す。
足首を上下に大きく動かしたり、足の指を開いたりでもいいです。
足首だけなら、ちょっとできそうじゃないですか?
そして、最終ステップは、難易度高いので、いつかやってみよう!と覚えておいてください。
真っ暗な部屋で、好きな音楽を聴きながら自由に踊る!
えー??と思われるかもしれませんが、有名なヒーラーおすすめのヒーリングの方法なんですよ。
もちろん、本当に歌ったり、踊ったりできれば、言うことありません。
最終ステップはさておき、MY鼻歌と足首まわしは、ぜひやってみてください。
これは、心の開放になるんです。
大昔の人たちも、天災など、自分たちではどうしようもないってわかっているけど、歌ったり踊ったりして、祈りをささげてきました。
なすすべはなくても、自分たちの願いや思いを歌や踊りに込めたんですね。
今の私たちには、そういう習慣がないので、MY習慣で気持ちを整えようということです。
自分の心の落とし穴に落ちてしまわないように、歌って!踊って!
言葉だけでも覚えておいてくださいね!
2017-09-09 13:03:40
2.こあきより
| コメント(0)